         | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                            | 
                          
                          
                           | 
                         
                        
                          
                          
                            
                              
                                | 火・木曜定休日 | 
                                静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1736番地1 | 
                                TEL 053-543-1266 | 
                                直通携帯電話 080-5114-7545 | 
                                  | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                            
                              
                                | サバゲーイベント開催情報 | 
                               
                              
                                | 参考:ヤフー天気 11/3 17時現在  | 
                               
                              
                                 参加人数は10サバ、森林サバ共に上限30名にて締め切らせていただきます。 
                                予約は下のバナーをクリックしてください。 
                                 | 
                               
                              
                                ※1)参加人数は、下記営業カレンダーが最新情報となりますのでご注意ください。 
                                ※2)Nはナイトゲームです。キッズナイトは月に1回第2土曜日(4月から10月)の開催です。 
                                ※3)Cはキャンプです。2グループで締め切ります。 
                                ※4)森林サバでF表記の場合、ゲームマスター無しのフリーゲームとなります。当日参加者で自由にゲームを進めてください。 
                                ※5)平日10サバ、森林サバでF表記の場合、ゲームマスター無しのフリーゲームとなります。当日参加者で自由にゲームを進めてください。また数字が赤表記の場合は、18歳以上エアガンでの利用となりますのでご注意ください。  | 
                               
                              
                                |  日付 | 
                                降水確率  
                                (AM-PM)  | 
                                状況 
                                (AM-PM)  | 
                                参加人数     | 
                               
                              
                                | (〇貸切飛入可)  | 
                                 (×貸切飛入不可) | 
                               
                              
                                | 10サバ(体験) | 
                                森林サバ | 
                                C | 
                               
                              
                                | AM | 
                                PM | 
                                N | 
                                AM | 
                                PM | 
                                N | 
                               
                              
                                11/4 
                                 | 
                                火 | 
                                0% | 
                                店休日 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/5 | 
                                水 | 
                                30% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                0 | 
                                 0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/6 | 
                                木 | 
                                80% | 
                                店休日 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/7 | 
                                金 | 
                                30% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                               
                              
                                11/8 
                                 | 
                                土 | 
                                10% | 
                                開催 | 
                                4 | 
                                6  | 
                                - | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                               
                              
                                11/9 
                                 | 
                                日 | 
                                40% | 
                                開催 | 
                                1 | 
                                2(2)  | 
                                - | 
                                0 | 
                                0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                11/10 
                                 | 
                                月 | 
                                30% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                -  | 
                                - | 
                                0 | 
                                 0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                11/11 
                                 | 
                                火 | 
                                20% | 
                                店休日 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/12 | 
                                水 | 
                                20% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                0 | 
                                 0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/13 | 
                                木 | 
                                50% | 
                                店休日 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                | 11/14 | 
                                金 | 
                                40% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                - | 
                                - | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                                0 | 
                               
                              
                                11/15 
                                 | 
                                土 | 
                                10% | 
                                開催 | 
                                0 | 
                                0  | 
                                - | 
                                0 | 
                                貸切× | 
                                0 | 
                                0 | 
                               
                              
                                11/16 
                                 | 
                                日 | 
                                40% | 
                                開催 | 
                                0 | 
                                0 | 
                                - | 
                                0 | 
                                0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                11/17 
                                 | 
                                月 | 
                                30% | 
                                開催 | 
                                - | 
                                -  | 
                                - | 
                                0 | 
                                 0 | 
                                - | 
                                - | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      | サバゲーイベント予約フォーム | 
                                     
                                    
                                      | 10歳以上用サバゲー | 
                                     
                                    
                                      | 
                                      
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                              | 
                                           
                                          
                                            | 1セット500円/1人 | 
                                           
                                          
                                            |  BB弾(330円)は別途購入 | 
                                           
                                          
                                            |   | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                              | 
                                           
                                          
                                            | 2026年4月4日(土)開催 | 
                                           
                                          
                                            | エントリー数0/30名 | 
                                           
                                          
                                            |   | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                              | 
                                           
                                          
                                            | 次回2025年11月16日(日)開催 | 
                                           
                                          
                                            エントリー数15/35名 
                                            3/7チーム | 
                                           
                                          
                                            | 詳細はこちら   | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                    
                                      | 18歳以上用サバゲー | 
                                     
                                    
                                      | 
                                      
                                       | 
                                      
                                      
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                              | 
                                           
                                          
                                            ※下記期間は10サバフィールドの貸切 は出来ません。 | 
                                           
                                          
                                            | ●年末年始●GW期間●お盆休み | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                              | 
                                           
                                          
                                            | 次回2025年11月2日(日)開催 | 
                                           
                                          
                                            |  エントリー数24/60名 | 
                                           
                                          
                                            |  エントリー締切11/1 | 
                                           
                                          
                                            | 詳細はこちら  | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                    
                                      | その他イベント | 
                                     
                                    
                                      | 
                                      
                                       | 
                                      
                                      
                                       | 
                                      
                                      
                                       | 
                                       | 
                                     
                                    
                                      |  その他 | 
                                     
                                    
                                        | 
                                         | 
                                        | 
                                        | 
                                     
                                    
                                      |  ダイレクト予約はこちら | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                |   | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 営業カレンダー  | 
                         
                        
                          | 
                       | 
                         
                          
                          
                            
                              
                                | お知らせ | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      | 12/27(土)より毎月第4土曜日は森林10サバとCQB18禁サバゲーとし、大人と子供のフィールド入れ替えをします。 | 
                                     
                                    
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            | CQB18禁サバゲー
                                       | 
                                           
                                          
                                            ●開催場所:10オーバーフィールド 
                                            ●制限事項:対象年齢18歳以上 
                                            ●ゲームマスター:みぽりん 
                                            ●使用可能エアガン:ハンドガンのみ(フルオート不可) 
                                            ・エアコキハンドガン ・ガスハンドガン ・外部ソースハンドガン | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            | 森林10サバ
                                       | 
                                           
                                          
                                            ●開催場所:森林フィールドA 
                                            ●制限事項:対象年齢10歳以上 
                                            ●ゲームマスター:はっちゃん 
                                            ●使用可能エアガン:10歳以上用エアガン 
                                            ・ハンドガン ・スナイパーライフル ・アサルトライフル 等 | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                | 【急告】5VS5サバゲー大会延期のお知らせ  | 
                               
                              
                                |  10/26(日)開催予定でした5VS5サバゲー大会ですが、浜松航空祭と重なりお客様より変更の要望が多数のため11/16(日)に変更いたします。それに伴い改めてエントリー募集いたしますので皆さま奮ってご参加ください。 | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      | 露店営業について | 
                                     
                                    
                                      | 店舗1階の露店ですが、担当従業員の体調不良によりしばらくの間休業いたします。また体調回復の目途が立っておりませんので無期限の休業となります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      | 10サバフィールド上空、ドローン飛ばせます | 
                                     
                                    
                                        | 
                                       ※ドローンのレンタルはありません。 
                                      当該地域は飛行可能エリアであり、私有地のため安心して遊ぶことが可能です。 
                                      ◆10サバゲーム参加者 
                                      偵察飛行のみ可能。各種投下物はNG。 
                                      ゲーム参加者の方は、無料で利用可。 
                                      事前に飛行申請をお願いします。 
                                      その他ゲーム参加者は、ドローンへの攻撃は不可。 
                                      ◆飛行のみのお客様 
                                      10サバゲーム営業日以外500円/1Hにて利用可能。 
                                      座敷休憩所にて、500円/1Hにて室内飛行練習可能。 | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                | 
                                
                                 | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            ”戦闘ごっこの日”  
                                            2025年11月2日開催 | 
                                           
                                          
                                            
                                            
                                              
                                                
                                                   | 
                                                    | 
                                                    | 
                                                 
                                              
                                             
                                             | 
                                           
                                          
                                            【戦闘ごっこの日とは・・・】定員60名 
                                            ※最低開催人数20名に満たない場合、通常の森林サバゲーを開催します。 
                                            ※ゲームマスターは代表がやらせていただきます。午後の部からは代表も参戦いたします。 
                                            森林フィールドA&Bを利用した中規模サバイバルゲームをやります。 
                                            普段行われている約10分間のショートゲームとは違いA・Bフィールドの両方を使った1ゲーム約60分間の長めのゲームとなります。時間が長い分、BB弾や予備マガジン、飲料水の携行も考慮しなければいけません。そのため装備も少し工夫が必要となります。  | 
                                              | 
                                           
                                          
                                             【参加費・・・】 
                                            ・午前の部のみ 2,000円 ・午後の部のみ 2,000円 ・午前、午後の部 3,000円 | 
                                           
                                          
                                            【共通ルール・・・】 
                                            ・ヒットを取られた場合 
                                            ヒットした場合は被弾箇所にかかわらず重症扱いとなります。その場合自力での移動不可。その場でデスフラッグ(白旗、白タオルなどの白い物)を掲示して待機。デスフラッグは誤射を防ぐためのものでデスフラッグを掲示しているものに対しての射撃は厳禁です。待機中は声を出してもOK。助けを呼んだり、敵の居場所を教えるのもOKです。重傷者は敵の情報をしゃべりますので、邪魔になったら排除できます。重症状態で敵にタッチされたら死亡となりますので即座に復活ポイントまで移動してください。 
                                            また戦況によっては、重症状態で孤立する場合も想定されますのでその場合は自身により死亡扱いとして復活ポイントまで移動することを選べます。 
                                            ・重傷者を復活させる場合 
                                            重傷者はメディックのみ、10回タッチで復活可能。復活ポイントに戻ることなく戦線に復帰出来ます。その場合はデスポイントに加算されません。一般兵は重傷者と手をつなぐことで歩行での移動可能(一般兵1人につき重傷者1人まで)。安全地点まで移動可能となります。 
                                            ・メディックがヒットを取られた場合 
                                            メディックも他と同様に重傷者となります。メディックも他のメディックに復活させてもらえます。メディックはおよそ5人に対し1人の比率で設定します。メディックはチームカラーのマーカーの他に青の布テープを両腕につけます。チームに配置されたメディックが全員死亡の場合、復活不能状態に陥るのでいち早く復活ポイントに戻り復活後戦線に復帰してください。 
                                            ・シェルター利用について 
                                            フィールド内に設置している1m四方のブルーネットをシェルターと呼称しています。シェルターはゴーグルが曇った時や飲料を飲むなど、ゴーグルを外す必要性のある時にご使用ください。BB弾の補充はフィールド内で行いその際はバディへ「リロード!」などと声掛けをする、またはサイドアームを準備しいつでも反撃ができるようにするなどの対応をしてください。  | 
                                           
                                          
                                            【タイムスケジュール】 
                                            受付開始(8:00~)、レギュレーション説明(9:00)、 ・敵陣フラッグ争奪戦(表)(9:30~10:30)、 ・敵陣フラッグ争奪戦(裏)(11:00~12:00)、昼休み(9:30~10:30)、敵陣フラッグ争奪戦(表)(13:00~14:00)、 ・敵陣フラッグ争奪戦(裏)(14:30~15:30)、砦攻略戦(チーム再編成、砦1:攻撃3の比率)(16:00~17:00) 閉会式(17:15~) 
                                             | 
                                           
                                          
                                             【チーム分け・・・】 
                                            ・当日進行をスムースにする為、あらかじめ当方にてレッドチーム、イエローチームに分けます。 
                                            ・各チームから更におよそ5名の小隊に分けます。レッドチームはレッド1、レッド2・・・、イエローチームはアルファイエロー、ブラボーイエロー・・・というように呼称します。 
                                            ・各小隊で小隊長を決めてください。当日は小隊長を招集して指示をしますのでご協力お願いいたします。 | 
                                           
                                          
                                            【無線機について】 
                                            ・ICOM対応の無線中継器をゲートAに2台設置。 
                                            ・使用チャンネルはレッドチームは【中継01Ch】、イエローチームは【中継05Ch】に設定。 
                                            ・無線傍受OK。傍受ありきでチーム特有の暗号を使うことをお勧めします。 
                                            無線中継器対応品(IC-4350/IC-4350L/IC-4300/IC-4300L/IC-4810/IC-4110D/IC-4188D) | 
                                           
                                          
                                            【必須装備】 
                                            ・時計(時間がわかるもの) ・ニーパッド ・デスフラッグ(白旗もしくはタオルなど白い物) 
                                            【推奨装備】 
                                            ・無線機 ・ヘルメット ・エルボーパッド ・ハイドレーションバッグ(給水バッグ) 
                                             | 
                                           
                                          
                                             【動画撮影について】 
                                            ・当日動画撮影の希望者は事前に撮影申請をお願いします。SNSやYouTubeへのアップ予定の方はその旨記載をお願いいたします。 
                                            ・撮影NGの方は、事前に浜松戦闘ごっこ社スタッフにお申し付けください。撮影にあたって細心の注意を払いますが、100%映りこまない可能性はないのでご協力のほどよろしくお願いいたします。 | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                    
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            | 10サバ感謝祭開催予定!! | 
                                           
                                          
                                            | 次回2026年8月開催予定 | 
                                           
                                          
                                              | 
                                            ◆10サバ:午前・午後・ナイト(10オーバーフィールド) 
                                            ◆森林10サバ:午前・午後(森林フィールド) 
                                            ◆水鉄砲戦:10サバのゲーム内にてEXマッチとして実施します。水鉄砲は各自でお持ち寄り 
                                            ください。 
                                            ◆竹灯篭製作:竹の材料をご用意。竹に穴をあけて素敵な灯篭を製作しましょう。出来た灯篭はBBQのときに飾って皆さんで眺めましょう。作った灯篭はお持ち帰りできます。 
                                            ◆持ち寄りバーベキュー(参加費無料):食材1品以上、ドリンク類を各自でご用意ください。 
                                            BBQ台・炭はこちらでご用意します。 
                                            ●参加資格:10歳以上の老若男女。 
                                            ●使用可能銃:電動ガン・エアコッキングガン等の10歳以上用エアガンのみ。弊社検定済デ 
                                            チューンガン使用可。18歳以上用のエアガン使用禁止。 
                                            ●参加時間帯:午前の部・午後の部・ナイトの部・終日(途中参加、途中退場可) 
                                            ●参加費:一律2,000円 | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                    
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            10サバ特別イベント エアコキ限定戦 
                                次回未定 | 
                                           
                                          
                                            【開催趣旨】 
                                      10サバシーンにおいて電動エアソフトガンによるゲームが主流になっていますが、フルオート射撃によるいわゆるばら撒き戦になってしまっており雑なゲーム展開が見受けられます。 
                                      そこで単発のエアコキエアソフトガンを使用することで立ち回りや正確な射撃、残弾感覚を経験することにより総合的なサバゲー技術の向上を狙うものであります。 
                                      また初心者にとっても経験しやすいものになりますのでこの機会にぜひご経験ください。 
                                       
                                      ●エアコキ(コッキング式エアーソフトガン)限定での10サバイベントを開催いたします。 
                                      この日は午前の部、午後の部通してエアコキ限定となりますのでご注意ください。電動ガン、ガスガンの持ち込みは禁止となります。 
                                      ●エアコキガンのレンタルはありませんのでご注意ください。 
                                      ●使用可能エアーソフトガン(10歳以上用のみ) 
                                      東京マルイ・・・●エアーリボルバーPRO ●BBエアーリボルバー ●エアーハンドガン 
                                      クラウンモデル・・・●ホップアップエアーリボルバー ●ショットガン ●ライフル ●ポケットハンドガン 
                                      不明な場合は当店にお問い合わせください。 | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                    
                                      
                                      
                                        
                                          
                                            第11回竜ヶ岩洞杯5vs5サバゲー大会 
                                            2025年11月16日(日)開催! 
                                             | 
                                           
                                          
                                            | 0/35名(全7チーム0/7)  | 
                                           
                                          
                                            
                                            
                                              
                                                
                                                  
                                                  
                                                    
                                                      
                                                          | 
                                                       
                                                      
                                                        
                                                        
                                                          
                                                            
                                                               | 
                                                              優勝 | 
                                                              準優勝  | 
                                                              第3位  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第10回 | 
                                                               | 
                                                                | 
                                                                | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第9回  | 
                                                               あじし | 
                                                               10サバ小隊 | 
                                                               フライングパン | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第8回  | 
                                                               ApexLegends  | 
                                                               チームデルタ | 
                                                               あじし | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第7回  | 
                                                               β-スペツナヅ | 
                                                              アジシ  | 
                                                              サンクチュアリ | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第6回 | 
                                                              チームブラボー  | 
                                                              チームアルファ  | 
                                                              チームフォックス  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第5回 | 
                                                              R15  | 
                                                              バナナはおやつに入りますか?  | 
                                                              火日本帝国  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第4回 | 
                                                              エリア81 | 
                                                              金子氏ゴンズイを食す  | 
                                                              R&S  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第3回 | 
                                                              アルファ | 
                                                              マナー最優先  | 
                                                              エヴァマニア  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第2回 | 
                                                              東武連合 | 
                                                              ソルジャーライン  | 
                                                              コブラ  | 
                                                             
                                                            
                                                              | 第1回 | 
                                                              へっぽこ軍団 | 
                                                              M.O.O.D  | 
                                                              イリーナ  | 
                                                             
                                                          
                                                         
                                                         | 
                                                       
                                                    
                                                   
                                                   | 
                                                  
                                                  
                                                    
                                                      
                                                        | ■募集人数 | 
                                                       
                                                      
                                                        | ・35名(7チーム)先着順 | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■開催時間  | 
                                                       
                                                      
                                                        | 受付開始(8:00~)、開会式(9:00)、試合(9:30~16:00)、閉会式(16:30~) | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■ゲーム形式 | 
                                                       
                                                      
                                                        | チーム総当りドミネーション戦(拠点制圧) | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■勝利判定 | 
                                                       
                                                      
                                                        | 対戦結果のポイント数により、順位を決定! | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■ルール | 
                                                       
                                                      
                                                        ドミネーション戦(拠点制圧) 
                                                        復活回数は、無限。復活数は計算されません。 
                                                        ゲーム時間8分間。 
                                                        ゲーム終了時にフィールド中央の2拠点を制圧(拠点アイテムの空き缶をチームカラーを上向きにしてあれば拠点制圧成立)により3ポイント。 
                                                        引き分けは各チームに1ポイント。 
                                                        敗者チームは0ポイント。 | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■賞品 | 
                                                       
                                                      
                                                        ・優勝~3位、各竜ヶ岩洞招待券5枚 
                                                        1位から順番に選べます。●景品未定(ガンショップちとせ様提供)●特製ミネラル水1ケース(竜ヶ岩洞様提供) 
                                                        ・参加賞(全員):東京マルイ販促グッズ(東京マルイ様提供) 
                                                        ●浜松戦闘ごっこ社回数券(1万円相当)参加者の内1名に当選のチャンス | 
                                                       
                                                      
                                                        | ■参加方法・参加費 | 
                                                       
                                                      
                                                        ・チームエントリー以外のチーム編成は戦力バランスを考慮し、主催側にて編成します。 
                                                        ・ペアエントリーの場合は、同チームになるように配慮します。 
                                                        ・二人または一人でエントリー可。 
                                                        ・チームエントリー(5名) 6,000円 
                                                        ・ペアエントリー(親子) 2,500円 
                                                        ・ペアエントリー(友人) 2,500円 
                                                        ・単独エントリー 1,500円 | 
                                                       
                                                    
                                                   
                                                    | 
                                                 
                                                
                                                  協賛企業・店舗も同時募集!! 
                                                  上記10サバイベントに副賞を提供していただける企業および店舗様を募集します。ご連絡は 
                                                  sentougoccosya@gmail.com 
                                                  までご連絡ください。告知ポスターにホームページなどのQRコードを掲載し、配布いたします。チラシ設置店舗も同時募集いたします。 
                                                  なお誠に勝手ながら協賛のお申し込みをいただいても、青少年健全育成の観点から本イベント協賛にふさわしくないと判断した場合、お断りする場合もありますのであらかじめご了承ください。  | 
                                                 
                                              
                                             
                                             | 
                                           
                                        
                                       
                                       | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                
                                
                                  
                                    
                                      |  ”軒先屋森林貸切サバゲー”    | 
                                     
                                    
                                      |  奥山ベースPX内ガチャガチャの「軒先屋」様主催の貸切ゲームとなります。 | 
                                     
                                    
                                      |  参加資格 | 
                                      ・どなたでも参加可 
                                            上部記載の専用参加フォームから申し込みまたは浜松戦闘ごっこ社へお電話等による申し込み。 
                                            (未成年者は保護者参加であれば参加可能。) | 
                                     
                                    
                                      |  参加費 | 
                                      ・一律 2,500円(終日/午前のみ/午後のみ) | 
                                     
                                    
                                      |  当日受付 | 
                                       当日は参加費を浜松戦闘ごっこ社店舗にてお支払いください。 | 
                                     
                                    
                                      |  雨天中止の場合 | 
                                       ・Yahoo天気予報にて当日の降水確率が40%以上の場合、中止とします。中止の際はメールにてご連絡いたします。 | 
                                     
                                    
                                      |  駐車場 | 
                                      ・当日は参加人数が多い可能性がありますので、森林セーフティへの車の乗り入れはできません。 
                                            ・荷物積み下ろしのためのセーフティ入口への横づけは可能です。 
                                            ・荷物を降ろした後は、速やかに第1駐車場への移動をお願いします。 | 
                                     
                                    
                                      | タイムスケジュール | 
                                      8:00 受付開始・弾速チェック開始(スムースな進行のため、早く到着した人から弾速チェックを受けてください。) 
                                            9:30 レギュレーション説明 
                                            10:00 ゲーム開始 
                                            16:30 終了 | 
                                     
                                    
                                      |  ゲーム内容 | 
                                      ・森林A&Bフィールドでのサバゲーとなります。参加人数によってゲーム内容が変わります。 | 
                                     
                                    
                                      |  レギュレーション | 
                                      ・銃刀法に抵触しない0.989J以下なら何でもありで弾の重量制限も設けません。 
                                            ・スタングレネードのみ禁止、クレイモア、グレネード等使用できます。 | 
                                     
                                    
                                      |  禁止事項 | 
                                      ・ブラインドショットとフルオートによる曲射撃ち(雨降らし)は絶対禁止。 
                                            ・スタングレネードのみ使用禁止 | 
                                     
                                    
                                      |  お問い合わせ先 | 
                                      お申込み、お問い合わせは浜松戦闘ごっこ社までお願いします。 | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                              
                                |   | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                     
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                            
                              
                                | サバゲー開催時間 | 
                               
                              
                                | 10サバ、1000サバ共通  | 
                               
                              
                                 | 
                                受付開始 | 
                                レギュ説 | 
                                終了時間 | 
                               
                              
                                | 午前の部 | 
                                8:00 | 
                                9:00 | 
                                12:00 | 
                               
                              
                                | 午後の部 | 
                                12:00 | 
                                13:00 | 
                                16:30 | 
                               
                              
                                | ナイトサバゲー | 
                                 18:00 | 
                                 19:00 | 
                                 22:00 | 
                               
                              
                                | キッズナイト | 
                                 17:00 | 
                                 18:00 | 
                                 21:00 | 
                               
                            
                           
                           | 
                          サバゲーイベントは、1名からでも開催。 
                          少人数の時は当店スタッフがゲームに混じって対応。 
                          また人数に合わせてフィールド範囲を調整・ゲーム内容を変更し飽きの無いように配慮します。 
                          当日の飛び入り参加も歓迎! 
                          午前のみ、午後のみの参加も大歓迎!! 
                          会員未登録でも店頭で申し込み可能。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    | レギュレーション | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                            
                              
                                | 森林フィールドレギュレーション | 
                               
                              
                                
                                
                    
                      
                                      | 1 | 
                                      受付時に会員証を提示し、参加費の支払いを済ませてください。その後弾速チェックを行います。ゲームで使用するエアーガンは全て弾速チェックを受けて証明用シールを貼っていただきます。 | 
                                     
                      
                        | 2 | 
                                      休憩所内、セーフティエリアでの空撃ち行為は禁止とします。 | 
                                     
                      
                        | 3 | 
                                      BB弾はバイオBB弾を必ず使用してください。電動ガンのBB弾重量制限は0.25gまでとします。エアーコッキングライフルは、0.3gのBB弾まで使用可能です。 | 
                                     
                      
                        | 4 | 
                                      フィールド内に侵入するまでは、銃火器のセーフティをオン・マガジンは装着しないとして絶対に発砲や誤射の無いように留意してください。 | 
                                     
                      
                        | 5 | 
                                      ゲームスタート時間は厳守です。指定時間にスタート地点に到着していなかったり、装備不備(ゴーグルを忘れたなど)の場合でも指定時間にはゲームをスタートします。遅れた方はフィールドマスターにその旨を伝え合流してください。 | 
                                     
                      
                        | 6 | 
                                      ゲーム中はフィールドマスターの指示に従ってください。 | 
                                     
                      
                        | 7 | 
                                      フィールド内本拠地セーフティエリア内、及び拠点セーフティエリア内に入っているときは空撃ちや試射等の行為は禁止です。 | 
                                     
                      
                        | 8 | 
                                      ヒットされた場合は、大きな声で「ヒット!!」とヒットコールを、また手を挙げるなどヒットアピールを積極的にお願いします。オーバーキルをされた場合、自分のヒットアピールが足りなかったと考えてください。そして移動の際には「ヒット通ります」と声を発しながら移動すると誤射の危険が減ります。白いタオルなどのデスフラッグの使用をお勧めします。フィールド内ではヒット判定後も絶対にゴーグルを外さないでください。 | 
                                     
                      
                        | 9 | 
                                      ヒットされて復活ポイントに移動する際、仲間に「この先に敵がいるよ」などと相手方の情報を教えるような行為は禁止です。復活ポイントに戻ってからであれば情報交換は可です。 | 
                                     
                      
                        | 10 | 
                                      誤ってオーバーキルしてしまった場合、例え自身の居場所がわかってしまう可能性があっても「ごめんなさい!」と一言あると自身も周囲の皆さんも楽しくゲームができますのでお勧めです。 | 
                                     
                      
                        | 11 | 
                                      物陰に隠れてエアガンのみを出して射撃する行為(目くら撃ち)はやめましょう。 | 
                                     
                      
                        | 12 | 
                                      跳弾や武器へのヒットもヒット判定となります。 | 
                                     
                      
                        | 13 | 
                                      フリーズコールはありですが、反撃される可能性を踏まえ、万が一反撃されても文句を言わないようにしましょう。フリーズコールされた方は至近距離での射撃は痛いことを考慮してやさしさでコールしてくれています。その事を踏まえて微動だせずに受け入れましょう。 | 
                                     
                      
                        | 14 | 
                                      ゾンビ行為があった場合は当事者間での解決は避けて、運営のスタッフに申し出てください。その際に会員番号を確認していただけるとスムースです。会員番号がわからなかった場合はその旨申し出てください。ゾンビ行為の警告を受け頻度が高い場合は退場していただく場合があります。またその際は参加料金の返金はできません。 | 
                                     
                      
                        | 15 | 
                                      フィールド退場時は出入り口に設置された空撃ちボックスで空撃ちしてチャンバー内の残弾をなくしてください。 | 
                                     
                      
                        | 16 | 
                                      当フィールド内においてスタングレネードの使用を禁止します。ただしグレネードランチャー、クレイモアの使用は可とします。投擲兵器は紛失の恐れが強いので紛失されても責任は追えません。 | 
                                     
                      
                        | 17 | 
                                      当フィールド内において、仲間内への罵声や怒号を発する行為であっても、他のお客様への気分を害されるのでご遠慮ください。あまりひどい場合はフィールドスタッフより途中退場を言い渡す場合もあります。 | 
                                     
                        
                        | 18 | 
                                      ゲーム中に具合の悪くなった方は速やかにスタッフまたは周囲の方に申し出てください。状況によっては救護車両や救護員が現場に急行する場合があります。その時は一時停戦指示しますので、停戦にご協力ください。 | 
                                     
                      
                        | 19 | 
                                      森林フィールドは自然が残された地形を利用しておりますので、個人で防虫対策を十分するように心がけてください。特に初夏から秋にかけてマダニが発生します。マダニ対策には防虫スプレーやジェルなどが有効ですので積極的に使用してください。また当フィールド内では野ウサギやイタチ、ハクビシン、リスなどの小動物や、マムシ、ヤマガカシ、イノシシなどの危険生物が出没することもありますのでご注意ください。 | 
                                     
                      
                        | 20 | 
                                      フィールド内での飲食は可です。カロリーメイトやソイジョイなどの携帯食やドリンク類の携行をお勧めします。 | 
                                     
                      
                        | 21 | 
                                      フィールド内での喫煙は禁止です。セーフティエリアの喫煙場所にてお願いいたします。 | 
                                     
                    
                   
                                 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                        
                          
                          
                            
                              
                                | 10サバフィールドレギュレーション | 
                               
                              
                                
                                
                    
                      
                                      | 1 | 
                                      受付時に会員証を提示し、参加費の支払いを済ませてください。その後弾速チェックを行います。ゲームで使用するエアーガンは全て弾速チェックを受けて証明用シールを貼っていただきます。 | 
                                     
                      
                        | 2 | 
                                      休憩所内、セーフティエリアでの空撃ち行為は禁止とします。 | 
                                     
                      
                        | 3 | 
                                      BB弾はバイオBB弾を必ず使用してください。電動ガンのBB弾重量制限は0.2gまでとします。エアーコッキングライフルは、0.25gのBB弾まで使用可能です。 | 
                                     
                      
                        | 4 | 
                                      フィールド内に侵入するまでは、銃火器のセーフティをオン・マガジンは装着しないとして絶対に発砲や誤射の無いように留意してください。 | 
                                     
                      
                        | 5 | 
                                      ゲームスタート時間は厳守です。指定時間にスタート地点に到着していなかったり、装備不備(ゴーグルを忘れたなど)の場合でも指定時間にはゲームをスタートします。遅れた方はフィールドマスターにその旨を伝え合流してください。 | 
                                     
                      
                        | 6 | 
                                      ゲーム中はフィールドマスターの指示に従ってください。 | 
                                     
                      
                        | 7 | 
                                      フィールド内本拠地セーフティエリア内、及び拠点セーフティエリア内に入っているときは空撃ちや試射等の行為は禁止です。 | 
                                     
                      
                        | 8 | 
                                      ヒットされた場合は、大きな声で「ヒット!!」とヒットコールを、また手を挙げるなどヒットアピールを積極的にお願いします。オーバーキルをされた場合、自分のヒットアピールが足りなかったと考えてください。そして移動の際には「ヒット通ります」と声を発しながら移動すると誤射の危険が減ります。白いタオルなどのデスフラッグの使用をお勧めします。フィールド内ではヒット判定後も絶対にゴーグルを外さないでください。 | 
                                     
                      
                        | 9 | 
                                      ヒットされて復活ポイントに移動する際、仲間に「この先に敵がいるよ」などと相手方の情報を教えるような行為は禁止です。復活ポイントに戻ってからであれば情報交換は可です。 | 
                                     
                      
                        | 10 | 
                                      誤ってオーバーキルしてしまった場合、例え自身の居場所がわかってしまう可能性があっても「ごめんなさい!」と一言あると自身も周囲の皆さんも楽しくゲームができますのでお勧めです。 | 
                                     
                      
                        | 11 | 
                                      物陰に隠れてエアガンのみを出して射撃する行為(目くら撃ち)はやめましょう。 | 
                                     
                      
                        | 12 | 
                                      跳弾や武器へのヒットもヒット判定となります。 | 
                                     
                      
                        | 13 | 
                                      フリーズコールはありですが、反撃される可能性を踏まえ、万が一反撃されても文句を言わないようにしましょう。フリーズコールされた方は至近距離での射撃は痛いことを考慮してやさしさでコールしてくれています。その事を踏まえて微動だせずに受け入れましょう。 | 
                                     
                      
                        | 14 | 
                                      ゾンビ行為があった場合は当事者間での解決は避けて、運営のスタッフに申し出てください。その際に会員番号を確認していただけるとスムースです。会員番号がわからなかった場合はその旨申し出てください。ゾンビ行為の警告を受け頻度が高い場合は退場していただく場合があります。またその際は参加料金の返金はできません。 | 
                                     
                      
                        | 15 | 
                                      フィールド退場時は出入り口に設置された空撃ちボックスで空撃ちしてチャンバー内の残弾をなくしてください。 | 
                                     
                      
                        | 16 | 
                                      当フィールド内においてスタングレネードの使用を禁止します。ただしグレネードランチャー、クレイモアの使用は可とします。投擲兵器は紛失の恐れが強いので紛失されても責任は追えません。 | 
                                     
                      
                        | 17 | 
                                      当フィールド内において、仲間内への罵声や怒号を発する行為であっても、他のお客様への気分を害されるのでご遠慮ください。あまりひどい場合はフィールドスタッフより途中退場を言い渡す場合もあります。 | 
                                     
                        
                        | 18 | 
                                      ゲーム中に具合の悪くなった方は速やかにスタッフまたは周囲の方に申し出てください。状況によっては救護車両や救護員が現場に急行する場合があります。その時は一時停戦指示しますので、停戦にご協力ください。 | 
                                     
                                    
                        | 19 | 
                                      フィールド内での喫煙は禁止です。セーフティエリアの喫煙場所にてお願いいたします。 | 
                                     
                    
                   
                                 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    | レンタル | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    | 10サバ(10オーバーサバゲー)10歳以上   | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                          ●全国初の常設10歳以上専用フィールド 
                          10歳から大人まで、ご家族・カップルで参加できます。初心者でも気軽にご参加いただけます。当日集まった人たちでチームを分けてゲームをします。主に10分間のゲームをして休憩というサイクルで進行します。 
                          ●初心者の方への配慮 
                          参加者の多くは初心者です。ビブスを着用していただくのは、初心者の方が敵味方を判別しやすくするためです。 
                          ●服装も楽しみの一つ 
                          ビブスの着用は強制ではありません。迷彩服などのコスチュームもサバゲーの楽しみ方の一つ。その場合は両腕にマーカー(カラーテープ)を付けていただきます。 
                          ●楽しむことが大切 
                          勝ち負けよりもルールを守り、みんなで楽しみましょう! | 
                         
                        
                          
                          
                            
                              
                                | ●キッズナイト | 
                               
                              
                                昼間の10倍ドキドキが止まらない! 
                                4月から10月まで期間限定で、月1回第2土曜日に開催。フィールド内に点々と灯る明かりを頼りにサバゲーをやります。ライトワークを駆使し戦況をつかんで戦おう! | 
                               
                              
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                        
                          
                          
                            
                              
                                | ●体験サバゲー | 
                               
                              
                                初心者にも安心、まずは体験してみよう! 
                                「サバゲーに興味はあるが、痛くないの?」「女性でも出来るの?」そんな方は、まずは体験してみましょう。10分のゲームを2回で1セット。物足りない方はさらに1セット追加も可能。 | 
                               
                              
                                体験コース料金・・・1人500円(税込み) 
                                10分ゲーム2回1セット(お代わり可) 
                                レンタルガン・レンタルゴーグル貸出 
                                BB弾は別途購入 
                                (1袋1000発入り330円税込み) | 
                               
                              
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                                 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 会員登録 | 
                         
                        
                           会員登録は無料。基本的に当店主催の各種イベントおよび通常のゲームに参加される方はお一人ごとに会員登録が必要です。 
                          また会員証提示提携店舗による各種サービスが受けられます。提携店舗のサービス内容は、ここをクリックしてご確認ください。 | 
                         
                        
                            | 
                          
                          
                            
                              
                                | 会員登録お申し込みの方 | 
                               
                              
                                | 会員登録にお申し込み後、こちらから会員番号のお知らせメールを送ります。 | 
                               
                              
                                メールのブロック設定解除 
                                をお忘れなく | 
                               
                            
                           
                           | 
                          
                          
                           | 
                         
                        
                             
                          成人用会員証 | 
                             
                          10歳以上用会員証 | 
                             
                          会員証裏面 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                    18歳以上の森林サバゲー。午前の部・午後の部・1日と選べる参加時間!! 
                    森林サバ(参加費半日1500円の森林サバゲー) 
                    ※1日コースは2,000円となります。  | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                          ナイトゲームはフリーゲームとさせていただきます。 
                          参加費は一人1,500円。お一人からエントリーできます。 
                          ゲーム回しスタッフは付きません。集まったお客様にてご自由にルール、ゲームを決めてお遊びください。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    | 10歳以上なら誰でも出来る 10オーバーサバゲー(10サバ)  | 
                   
                  
                    午前・午後の部ともに定員30名までとなりますので事前予約をお願いします。 
                    レンタルガンを希望される方は数に限りがあるため、特に事前予約をお願いします。 
                    バナーをクリックすると予約フォームが立ち上がります。  | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          
                          
                            
                              
                                  | 
                                
                                
                                  
                                    
                                        | 
                                     
                                    
                                      | ナイトゲームは厳冬期(12月~3月)の間、危険防止のため休業とします。 | 
                                     
                                    
                                      |  次回開催は2022年5月14日(土) | 
                                     
                                  
                                 
                                 | 
                               
                            
                           
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                          | 10サバ体験サバゲー | 
                         
                        
                            | 
                          10歳以上であれば、どなたでも手ぶらで参加可能です。 
                          必要なものはすべてご用意(レンタルガン、ゴーグル)、BB弾は別途購入(800発入り1袋330円)。 
                          10分間のゲームを2回(間に10分間の休憩をはさみます)、10サバイベントに参加中の方々に混ざって一緒にゲームを楽しんでいただきます。時間があれば追加も可能。 
                          「サバゲーに興味があるんだけど、どうしたらいいの?」「初心者だけど自分が混ざって出来るかな?」「エアガンで撃たれると痛いんじゃない?」そんな初めての方々にお勧めです。 
                          使用するエアガンは10歳以上用エアガンを使用しますので、大人用エアガンの7分の1程度の強さです。飛距離も20~25m程しか飛びませんので前に出て戦うしかありません。 
                          お父さん、お母さん、子供さんご家族みんなで体験される方が多いです。手軽に10サバを楽しめるように1セット500円で参加いただけます。 
                          ※体験サバゲーは基本的にお一人1回まででお願いいたします。 
                          ※レンタルガンが出払い体験サバゲーが出来ない可能性がありますので、レンタルガン確保のためあらかじめご予約いただくのが確実です。 
                          ご予約はこちらから、または左のバナーをクリックしてください。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                  
                    10歳以上用エアーガン、デチューンガンの持込歓迎 
                    弾速チェックをしますので不明なものでも一度お持ちください。  | 
                   
                  
                     10オーバーサバゲーにエアーガンを持ち込みされるお客様へ 
                    お手数をおかけいたしますが、子供たちの安全のために毎回チェックをすべて行います。 
                    ご協力のほどよろしくお願いいたします。 
                    10歳以上用エアガン改造品の場合:・弾速チェック、サイクルチェック必要 
                    デチューンガンの場合:・弾速チェック、サイクルチェック必要 | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                          貸切料金 | 
                         
                        
                          | 半日コース(午前または午後) | 
                          1日コース | 
                         
                        
                          |  基本料金(10名まで) | 
                           20,000円 | 
                           25,000円 | 
                         
                        
                          | 追加料金(1名追加につき) | 
                           1000円/1人毎 | 
                           1,500円/1人毎 | 
                         
                        
                          | ゲーム回しスタッフご利用  | 
                           4,000円 | 
                           8,000円 | 
                         
                        
                          | ※10オーバーフィールドは土曜日のみ貸切可能。貸切時のみ18歳以上用エアガンの使用可。  | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                    | 第5回竜ヶ岩洞杯 キルカウント戦サバゲー大会 結果発表   | 
                   
                  
                      | 
                      | 
                      | 
                   
                  
                     優勝 
                    【R15】 | 
                     準優勝 
                    【バナナはおやつに入りますか?】 | 
                     3位 
                    【大日本帝国】 | 
                   
                
               
               | 
            
            
               キャンプ場あります 
              奥山高原敷地内にてキャンプが出来るようになりました。 
              テント・車中泊ができます。 
              飲料用水道がないため飲料水は各自でご用意ください。 
              奥山ベースPXにて飲料水の販売もあります。 
              料金 
              テント1張(~5名程度) 1,000円 
              受付窓口は奥山ベースPXとなります。 
              お問合せはお電話にてご連絡ください。  | 
            
            
              |  フィールド紹介 | 
            
            
              
              
                
                  
                      | 
                    奥山ベースは浜松戦闘ごっこ社専用のフィールドです。ご利用は会員様限定となっております。無料会員登録をお願いします。 
              水洗トイレ(屋外)、電気(店舗内のみ)、水道(飲用不可)完備しています。 
              なお店舗1階のトイレは、浄化槽破損のため使用不可となります。 
              また専用フィールドのため、ブログやホームページへの写真・画像の投稿も自由です。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
              |  10オーバーフィールド | 
            
            
              |  掲載まで今しばらくお待ちください。 | 
            
            
              
              
                
                  
                    | 1000サバ(森林フィールド・18歳以上専用)  | 
                   
                  
                      | 
                    
                    
                      
                        
                          | エリア使用方法は3通り  | 
                         
                        
                          | ①1000サバはエリアAのみを使用 | 
                           通常の弊社主催1000円サバゲーは、概ね20名までの参加者の場合【エリアA】のみを使用します。参加者が20名以上になる場合は、参加者の希望により【エリアA&B】の2エリアを使用することもできます。 | 
                         
                        
                          | ②貸切利用で【エリアC】が使用可 | 
                           貸切ご利用のお客様は、ご希望により【エリアC】を使用することができます。 | 
                         
                        
                          | ③貸切利用で【エリアA&B&C】の全体を使用可 | 
                           貸切利用者の希望により森林フィールドの全てのエリアを使用することができます。広大なフィールドで思い通りのゲームメイクができます。独自のゲームを企画してビッグイベントもできます。全てのエリアを使用しても貸切料金は変わりません。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                    | フィールド内撮影について | 
                   
                  
                     浜松戦闘ごっこ社では、1000サバ(森林)及び、10サバにおいて皆様の思い出として弊社スタッフによる写真・動画の撮影を行っております。またそれらの写真・動画はSNSを通して配信させていただいております。撮影やSNS配信を希望されないお客様は店頭にてお申し出の上、書面にご記入をお願いいたします。お手数おかけいたしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。 
                     また参加者による写真・動画撮影はYouTubeおよびSNS配信をするしないに関わらず事前に申告の上、ご自身にて当社指定の書類にご記入いただき、店頭にご提出願います。正本を当事者、コピーを当社にて保管させていただきます。また撮影者が未成年の場合は、保護者同意欄に記入が必要ですのでご注意ください。 
                     商用利用目的の写真・動画撮影は一切認められませんので、あらかじめご了承願います。 | 
                   
                  
                    |   写真・動画撮影申請書(pdf)はこちらからダウンロードできます。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                    | 愛知県からお越しのお客様 | 
                   
                  
                    | 奥山ベースへお越しの際は、地図もナビも自動更新、幹線道路優先機能付きのYahooカーナビのご利用をお勧めします。 | 
                    
                    
                     | 
                   
                  
                    | グーグルナビをご利用する場合、距離優先にて案内されるルートは非常に狭い道を案内します。経由地に国民宿舎奥浜名湖を設定し、到達地を奥山高原としてオレンジロードを通るルートにてお越しください。 | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                         
                        
                          推奨ルート1 
                          東名高速道路利用、引佐IC経由 | 
                         
                      
                     
                     | 
                    
                    
                      
                        
                            | 
                         
                        
                          推奨ルート2 
                          オレンジロード通行、国民宿舎奥浜名湖経由 | 
                         
                      
                     
                     | 
                    
                    
                      
                        
                            | 
                         
                        
                          推奨ルート3 
                          龍潭寺経由 | 
                         
                      
                     
                     | 
                    
                    
                      
                        
                            | 
                         
                        
                          非推奨ルート 
                          国道362号と県道68号経由 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
            
            
              | 
              
               | 
            
            
              
              
                
                  
                    | 協賛各社   | 
                   
                  
                      | 
                      | 
                     ミリタリー専門卸問屋 
                    名古屋ガンショップ 
                    一般販売はいたしません | 
                   
                  
                       | 
                       | 
                   
                  
                     | 
                      | 
                      | 
                       | 
                   
                  
                    
                    
                      
                        
                            | 
                          イオンモール浜松志都呂店 | 
                         
                      
                     
                     | 
                      | 
                      | 
                   
                
               
               | 
            
            
              
              
                
                  
                      | 
                    
                    
                      
                        
                          | トイガン全般、サバゲー用品など買取いたします。 | 
                         
                        
                          | 当店会員様で身分証提出済の方は、買取時の身分証提示は不要となります。 | 
                         
                        
                          | 査定金額にご納得できない商品は除外できますので、安心して査定の牛込みしてください。 | 
                         
                        
                          | その他玩具・プラモデルなども買取しております。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
            
            
              | 会社案内  | 
            
            
              
              
                
                  
                    |  会社名称 | 
                    浜松戦闘ごっこ社  | 
                   
                  
                    | 店名 | 
                    奥山BASE PX | 
                   
                  
                    |  住所 | 
                     〒431-2224 
                    静岡県浜松市浜名区引佐町奥山字堂の上1736-1 | 
                   
                  
                    |  TEL&FAX | 
                     053-543-1266 | 
                   
                  
                    |  代表 | 
                     瀧本秀明 | 
                   
                  
                    | 資格 | 
                    静岡県公安委員会古物商許可第49130A000021号 | 
                   
                  
                    | 甲種防火管理者 甲第300131号 | 
                   
                  
                    | 食品衛生責任者 新城第28-48号 | 
                   
                  
                    | 主要取引銀行 | 
                    浜松いわた信用金庫 中川支店 | 
                   
                  
                    | 資本金 | 
                    1000万円 | 
                   
                  
                    | 会員 | 
                    浜松商工会会員 | 
                   
                
               
               |